NEW 2019-02-19ブログ運営のもも マツコ会議SNSからエッセイ漫画家デビュー!?一発逆転の成功の秘訣とは?こんにちは、のももです。 それでは後編に行きたいと思います! こちらのほうが、マツコさんのアドバイスがかなり刺さります・・・ が、前編もぐっとくるので合わせて読んでみてくださいませ~ マツコ会議SNSからエ […]
NEW 2019-02-18ブログ運営のもも マツコ会議SNSからエッセイ漫画家デビュー!?アナタに足りないものは?こんにちは、のももです。 今回は私も取り組んでいる、コミックエッセイについて記事を書こうと思います。 というのも、マツコ会議でコミックエッセイ作家の特集をしていたのを見たのがきっかけです。 内容はエッセイ作家向けでしたが […]
2019-02-141歳前の断乳のもも 生後10カ月で断乳を決意!リスクはあるの?やってはいけない時期は?こんにちは、のももです。 先日からツイッタ―でも随時報告していたのですが… 生後10カ月にて断乳をいたしました! 出来ることなら、もう少し母乳上げたかったんですけどね… だって、抱っこされながらおっぱい飲み […]
2019-02-11義両親と孫のもも 義両親に孫を会わせる頻度はどのくらいが理想?怒りで出禁にしかけた話こんにちは、のももです。 今回はタイトルにもあるように、義両親に孫を会わせる頻度はどのくらいが理想なのかについてです。 我が家は今のところ理想の頻度で会わせるようにして、なるべくストレスが無いようにしています。 とはいえ […]
2019-01-27新生児(0ヶ月)のもも 新生児が睡眠中に母乳で窒息!?原因と対処法、障害や後遺症は?こんにちは、のももです。 みなさん、育児で日々疲れていませんか? 私はここのところ息子が夜に1時間おきに起きてしまうので、疲れがたまりブログや漫画が思うように描けず少しまいっております。 こんなにしんどいの […]
2019-01-21検診のもも 1カ月健診に保険証が間に合わなかったら?実費?後日提出OK?体験談こんにちは、のももです。 今回は1カ月健診のことをお話したいと思います。 ところで、調べているとどうも健診の時に子どもの保険証が間に合わない方が結構いるみたいですね。 とかくいう私も間に合わなかった部類です […]
2019-01-20手続きのもも 出生届を産後県外に里帰りする場合の提出方法は?家族の協力がカギ!こんにちは、のももです。 今回は旦那に当時のことをインタビューしながら記事を書いております。 タイトルにもありますように、私は産後に里帰りをしました。 というのも、実家の近くに設備の整って無痛分娩が出来る産 […]
2019-01-14インフルエンザのもも 妊婦がインフルエンザにかかったら?病院は?薬は?臨月の場合の対処法こんにちは、のももです。 寒くなり乾燥してきたことで、インフルエンザが流行してきましたね。 私が住んでいる愛知県は絶賛流行中で、警報が出ているくらいです。 こんな時、妊婦さんはもし自分がかかってしまったら? […]
2019-01-10新生児(0ヶ月)のもも 育児日記:2週間検診体験談 到着後5分で産院を追放された義両親こんにちは、のももです。 今回は2週間検診について記事を描こうと思います。 2週間検診ってどんなものなの? 必要な持ち物は? などの疑問にもお答え出来たらなと思います。
2019-01-06新生児(0ヶ月)のもも 育児日記:0か月(新生児) 産褥期編こんにちは、のももです。 今回は私の産褥期を実家でどう過ごしていたかを紹介したいと思います。 実家には約1カ月ほど滞在していました。 ちょうど連休であるゴールデンウィークに自宅のある名古屋へ戻 […]
2019-01-04新生児(0ヶ月)のもも 育児日記:新生児(生後0カ月) 退院編こんにちは、のももです。 2019年になり、息子もようやく9か月となりました。 慣れない育児に日々奮闘しつつ、笑ったり悩んだりしながら過ごしてきました。 周りに支えられながら、なんとかやってこられました。 […]
2019-01-02雑記のもも 2019年 明けましておめでとうございますこんにちは、のももです。 新年明けましておめでとうございます! 2019年も、のももをよろしくお願いいたします! 今年ですが、ブログを更にブランディング化しようと考えています。 その手段がオリジナルイラスト […]
2018-12-31育児のもも よだれが多い子は本当に丈夫な子?XXのせいでXXがプレッシャーな話こんにちは、のももです。 今年も残すところあとわずかとなりましたね。 2018年のモヤモヤは今年のうちにすっきりしたい!ということでタイトルの通り、義父の「よだれが多い子は丈夫な子」が今の私にはプレッシャーになっているこ […]
2018-12-27おもちゃのもも ダイソーのカラフルボール何個でプールが出来るか検証してみたこんにちは! のももです。 年末にかけて寒波がやって来るそうですね~ 私は寒いのが苦手なのでお洗濯ものを干す時にすごく困ります。 息子の安全のためにストーブの類は使わず、エアコンとホットカーペットで暖を取っ […]
2018-12-26ブログ運営のもも 2019年 漫画ブログ運営を本気で考えてみるこんにちは、のももです。 年末にかけて寒波が到来!とても寒~い日が続きますね。 自愛精神で行きましょう~ さて、ブログを開始して早3ヶ月が経とうとしています。 最初ははてなブログからスタートし、Proにして […]
2018-12-24育児のもも 男の子ママはつらい おしっこ飛びからカーペットを守る方法こんにちは、のももです。 今年もあとわずかとなりましたね! まだまだこれから寒くなる時期ですが、みなさん風邪をひかないように気をつけましょう~ という我が家ではすでに息子が生れてから3回目の風 […]
2018-12-22オムツのもも もしかして改良されてる?トップバリュオムツを再度使ってみたこんにちは、のももです。 最近息子の夜泣きが酷くなってきて、寝不足で無気力気味な日々を送っております。 なかなかゆっくりブログや漫画作業をする時間や体力が確保できず、停滞気味となっておりますが気長にお付き合い頂ければ幸い […]
2018-12-19育児のもも マンションの隣室で火事!? 0歳児を抱えて一時避難をさせられた話こんにちは、のももです。 12月16日に起きた札幌ガス爆発事故がありましたね。 奇跡的に死者が出ませんでしたが、本当に大きな事故でした。 爆発もすごかったのですが、火事もすごかったですよね… […]
2018-12-17おもちゃのもも アンパンマンのハイハイでおいかけっこ!が8か月の子には効果がなかった話こんにちは、のももです。 今回は初おもちゃレビューに挑戦してみようと思います。 と、いうのも先日解放保育園に行ったところ、もう息子の次の世代2018年4月生まれ以降の子とママさんばかりでした。(うちの子は2 […]
2018-12-11育児のもも 産後すぐ便秘による切れ痔に要注意!こんにちは、のももです。 最近は日の出が遅くなったからか、息子の起床時間が7時代にずれこむようになりました。 相変わらず寝起きすぐにプロレスを仕掛けてくるのですがw、さすがにまだ眠いのかタックルを決めてしばらくすると私の […]
2018-12-10育児のもも これってウチだけ?うちの子あるある集こんにちは!のももです。 いやぁ~すっかり冬らしく寒くなりましたねぇ~ 世のママさんたちが言う夜間授乳が地獄を身に心底染みて感じております。 布団の中での添い乳とはいえ、上半身が寒い! は、早く卒乳してくれ息子よぉぉぉ! […]
2018-12-08お知らせのもも サイトを改装しました!こんにちは、のももです。 実はしれっと少しずつ変えていたのですが、正式に報告いたします。 サイト名を腐女子の友からのももさんちのユカイな家族事情に変更いたしました! それに伴いバナーも変更いたしました! & […]
2018-12-06育児のもも 料理や裁縫が苦手なママでも子どものために出来ることは?こんにちは、のももです。 12月に入ったというのにぽかぽか陽気…かと思えば急に寒くなったりと気温差がジェットコースターのようになっていますが、みなさま体調崩されていませんか? 私が行っている解放保育園でも、 […]
2018-12-03育児のもも 赤ちゃんにメガネをおもちゃにされないたった一つの方法こんにちは、のももです。 早いもので、息子の離乳食が2回食から3回食になりました。 最初はお粥を恐る恐るあげていた頃がもう懐かしいです。 アレルギー無いかな? 食べてくれるかな? そんな気持ち […]
2018-12-03妊娠のもも 妊婦はクリスマスと正月に要注意!? 妊娠中毒症の恐ろしさこんにちは!のももです。 12月に入り、今年も残すところあと1カ月となりました。 皆さんは2018年はそんな1年でしたか? 私は出産に子育て、漫画にブログと大忙しな1年でした。 2019年はもっと猪のごとく猪突猛進したい […]
2018-11-30妊娠のもも 妊娠だけじゃない 人生のすべてがモヤモヤこんにちは、のももです。 もう12月になりますが、地域によって寒いところと暖かいところの差が出ていますね。 なのになぜに夏は全国どこも熱いんでしょうね・・・ に、逃げ場がない・・・ (ちなみに名古屋は東京の […]